IT記者会講演再録

IT記者会Reportに掲載したインタビューと講演再録です

2009

【アーカイブス】IT取引環境を巡る現状と動向の把握〜大手企業の取り組みを探る〜(2009年6月)⑥最終回

自治体の話を続けます。 徳島県は今年から長崎県のモデルを導入して、まず要求仕様書を自分たちで作ることから始めています。福岡県庁はオープンソースの先行事例です。それから自分たちで作ったアプリケーションを他の県に公開しています。 地方自治体も活…

【アーカイブス】IT取引環境を巡る現状と動向の把握〜大手企業の取り組みを探る〜(2009年6月)⑤

以下は今回のヒアリングで得た事例です。社名は伏せます。 図4 A社(日配食費メーカー)のIT調達体制 図4はA社(日配食品メーカー)の事例です。魚肉をつかった揚げ物や蒲鉾などを作っています。こう言えばどこのことかすぐ分かるかもしれません。「小…

【アーカイブス】IT取引環境を巡る現状と動向の把握〜大手企業の取り組みを探る〜(2009年6月)④

ユーザーがASPサービス F社(建設会社)は、工事現場の協力会社にASPサービスを提供しています。工事現場はたくさんあって、そのときそのときで変化します。そのたびに出向いたのではプロジェクト管理がままならない。無線ブロードバンドが実用化され…

【アーカイブス】IT取引環境を巡る現状と動向の把握〜大手企業の取り組みを探る〜(2009年6月)③

さて今回、ヒアリングしたほとんどの企業は売上高が兆の単位の企業です。無作為的に取材をお願いしましたが、もちろん断られた会社もあります。 ヒアリングを受けてくれた企業は、それなりに自信があるからです。ではお断りになった会社がみんな自信がないか…

【アーカイブス】IT取引環境を巡る現状と動向の把握〜大手企業の取り組みを探る〜(2009年6月)②

外注費比率10%増で営業利益3%減 図2のグラフ、元になっているのはIT記者会独自の「情報産業業績調査」のデータです。アンケートの回答と決算発表資料、有価証券報告書などからシステム開発を主業務とする情報サービス会社のピックアップしています。…

【アーカイブス】IT取引環境を巡る現状と動向の把握〜大手企業の取り組みを探る〜(2009年6月)①

外付けハードディスクを整理していたら、2009年6月、情報サービス産業協会(JISA)の経営改革委員会で行った講演の録音データが出てきました。きっかけはこの6月、公正取引委員会が「ソフトウェア業の下請取引等 に関する実態調査報告書」を公表し…

【アーカイブス】ポストCOVID-19インタビュー:ソフト業の多重構造をどうしますか?

ソフトウェア業界の多重取引き(いわゆる多重下請け構造)の弊害が指摘されて久しい。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う経済活動の停滞で、マンパワー型の受託ソフトウェア開発業への影響が予想される。10年前のインタビュー記事なので現…

ASP/SaaSの利用は大手から中堅・中小に ASPIC会長・河合輝欣氏、大いに語る

ASP・SaaSは饅頭の餡子 河合 SAP・SaaS白書は今回が3回目となるわけですが、ASPとSaaSの違いは何か、という議論にはすでに決着が着いている。SAPICの専門委員会で3年前、喧々諤々の議論をしまして、答は「見え方が違うだけで、本質は同じだ」というこ…

宇陀栄次氏 (株)セールスフォース・ドットコム 代表取締役兼米本社上席副社長(1)

郵政公社へのサービス提供が大きな話題となったのは2年前(2007年)の春。以後もセールスフォースは着々と市場を広げ、国内の契約者数は1,000社、ユーザー数は目標の20万を超えたと推定されている。なおかつ、政府の緊急経済対策を“追い風”に、官公庁からの…

宇陀栄次氏(2)

時間も戦略的な経営資源 私が申し上げたいのは、投入予算の大小だけではありません。いかに早く、的確にシステムを動かすか。これが現在のIT利活用に求められているということです。大きな予算を投入して長い時間をかけてシステムを作っているうちに、市場…

宇陀栄次氏(3)

立ち位置とレイヤが違う クラウドコンピューティングっていうのは、先ほども申し上げましたが、スケールのメリットを利用してITのROIを最大化することなんですね。スケールという点でマイクロソフト、IBM、アマゾン、グーグルといった企業が名乗りをあげて…

国分芳宏氏(言語工学研究所代表取締役)いま再びの日本語(1)

仕様書用ワープロを作りませんか 情報システムの要求仕様書用のワープロができないか、という筆者の問いかけに、「当社の構文解析技術を応用すれば、そんなに難しくないんじゃないか」という人が現れた。言語工学研究所の代表取締役・国分芳宏氏だ。1970年代…

国分芳宏氏(2)

仕様書用ワープロを作りませんか 文の意図を解析する 国分 でも文章のプロでしょ? だから分かっていただけると思うけれど、一般の文法は主語と述語で整理する。文を名詞、形容詞、動詞、副詞、接続詞に分解して、その関係性を理解する。ところが我われの日…

国分芳宏氏(3)

この記事は2009年3月現在のものです 仕様書用ワープロを作りませんか 「など」の排除は当たり前 ――ここまでのお話を整理しますと、文の曖昧性を生み出す原因は係り受け、並列構造、表記の揺れ、代名詞の4つ。「など」「および」はあまり問題じゃない、とい…